アクティブの豆知識・・・(塗装編)
新築の住まいの塗装はきれいでもしばらくたつと何となくくすんで見える・・・。でもいつ塗り替えたらいいのかわからない 。しかも家は常に「紫外線」や「雨」などの攻撃にさらされているので塗装の傷みを放っておくと、家自体の傷みにつながってしまいます。 大切なお家を長持ちさせるために、下記のような症状が出ていないかチェックしてください。 それでも屋根等のチェックは素人では危なかったりもします。もちろん日本アクティブでは、塗り替え時のご相談も承ります。お気軽にご相談下さい。
屋根の色あせ、チョーキング現象
熱や紫外線、風、雨等で塗料の膜が劣化し、塗装表面が次第に粉が吹く状態に消耗していく現象をチョーキングといいます。手でさっと触ると簡単にチェックできます。色あせやチョーキング現象が発生していませんか?
屋根のはがれ、割れ
色あせやチョーキング現象、また剥離が目立っていませんか?
モルタル壁のヘアークラックや割れ
塗膜に裂け目ができる現象をヘアークラックといいます。塗膜の浅い細かいひび割れが起きていませんか?また壁の割れが目立っていませんか?
モルタル壁のカビや藻、変色
カビや藻による汚れが目立っていませんか?また、色あせやチョーキング現象が起きていませんか?
モルタル壁のクラックやシーリング汚れ
ヘヤークラックは浅い細かいひび割れであるのに対して、塗膜もしくは下塗り塗膜、素地にまで達している深い割れをクラックといいます。クラックは目立っていませんか?また目地部のシーリングの汚染は目立っていませんか?
付帯部の色あせ、チョーキング現象
建物外に出ているパイプ雨樋部分の色あせやチョーキング現象は起きていませんか?
基礎やブロック部分のカビや藻
カビや藻による汚れが目立っていませんか?